かつて製造現場でコストダウンを指揮し、現在M大学教授であるA氏の話 。
「どの会社でも置いてある設備は、たいてい同じです。それではどう原価を下げるのかというと、使い方、やり方の工夫。現場でどうやり繰りしていくのか、どういう風にものを考えてどういう風に改善していくのか、どう頑張るのか、ということです」
「技術というのは忍術と同じで、できないことをできるようにするのが技術だ。できないことをできないというのだったら、その者には給料を払わなくてもよい。
できないことをできるように頑張るから技術屋に給料を払うのだ」
「技術の"術"の字をよく見てほしい。できないと口にする者のじゅつは、しんにゅうの"述"だ。真の技術の"術"は両端が行うという字になっている。行うことを求められているのが術である」
|